JIPDEC『社内教育用参考資料』
JIPDECプライバシーマーク制度サイトに
『お役立ちツール』として、『社内教育用参考資料』が用意されています。
https://privacymark.jp/system/reference/
2020.11.1現在(2020年8月28日更新)以下の内容のファイルが掲載されています。
●基本編:個人情報管理の重要性
●基本編:個人情報の取扱いに関する事故を起こさないために
1 メール誤送信を防ごう
2 紛失・盗難を防ごう
3 日常業務の中で注意すべきこと
それぞれ、『本編』(PDF)、『本編(補足説明付き)』(PDF)、『本編(ひな型)』(PowerPoint)が用意されています。
『本編』(PDF)は、従業者が見れる社内サイト等においておくにはよいかと思いますが、それらにおいておくだけではほとんど意味はないでしょう。
『本編(補足説明付き)』(PDF)は、教育担当者の皆さんには有効だと思いますので、ぜひダウンロードしてご覧ください。
『本編(ひな型)』(PowerPoint)、これはいいですね。活用できます。
「ひな形については、事業者の実態に合わせ、適宜内容を追加するなどしてご利用いただけます。」とありますので社内教育に使えます。使えるものは効率のためにも最大限利用しましょう。しかしこのまま使ってもそれはダメです!
「事業者の実態に合わせ、適宜内容を追加するなどして」がとても重要です。自社に即してどのように使うかがとても重要なツボになりますね。
ぜひ皆さんの改訂版をメンバーサイトでシェアしましょう。
———————————-
ちなみに、2つの基礎編それぞれについて『使用にあたってのご案内』がPDFで用意されていますが、それらの内容をこちらに掲載しておきます。
●基本編:個人情報管理の重要性『使用にあたってのご案内』
https://privacymark.jp/system/reference/pdf/tools_pms_manual.pdf
本資料について 2019年5月 プライバシーマーク推進センター
・本資料は、事業者の皆様が、従業者に対して行う個人情報保護教育において利用していただくことを目的に作成した参考資料です。
・全従業者を対象とした、個人情報保護マネジメントシステム(PMS)に関する基本的な内容となっています。
・皆様の個人情報取扱い業務の実態に合わせ、具体的な運用ルール等を追記するなど、適宜変更してご利用ください。
・プライバシーマーク制度が求める教育として以下のポイントを含んでいます。
a.個人情報保護方針(内部向け/外部向け)
b.PMSに適合することの重要性及び利点
c.PMSに適合するための役割及び責任
d.PMSに違反した際に予想される結果
目次
1.個人情報の管理はなぜ必要?
はじめに
個人情報の取扱いに関する事故の傾向
個人情報の取扱いに関する事故の影響 ←d
個人情報を適切に取り扱うために ←b
2.当社の個人情報取扱いルールについて
個人情報保護方針 ←a
個人情報保護の体制 ←c
個人情報保護に関する規程
緊急事態への対応
3.まとめ
←〇は、は教育のポイントを反映している部分を示しています
Copyright 2019 JIPDEC All Rights Reserved.
●基本編:個人情報の取扱いに関する事故を起こさないために『使用にあたってのご案内』
https://privacymark.jp/system/reference/pdf/tools_accidents_manual.pdf
本資料について 2019年7月 プライバシーマーク推進センター
・本資料は、事業者の皆様が、従業者に対して行う個人情報保護教育において利用していただくことを目的に作成した参考資料です。
・プライバシーマーク推進センターに提出された個人情報の取扱いに関する事故報告書から、事故の種別ごとに事故の原因や再発防止策を整理したものです。
・皆様の個人情報取扱い業務の実態に合わせ、具体的な運用ルール等を追記するなど、適宜変更してご利用ください。
・本資料の構成
・事故事例のご紹介
・事故の発生状況と原因
・防止策例のご紹介
・まとめ
Copyright 2019 JIPDEC All Rights Reserved.